絵画鑑賞から受けた印象をワークショップ参加者が香りで表現し、その香りから想起したイメージを作家が再び絵画へー感覚とイメージが交錯する実験的なワークショップから制作した絵画と、絵画と映像の中間の「モーション・ペインティング」を展示いたします。
会期:11月19日(月) ~2019年1月30日(水)
会場:美術待合室 中野医院内
時間:午前9:00 ~ 12:00/午後2:30 ~ 6:00
休室日:木・日・祝日、土曜午後、12月29日~1月3日
作家在室日:11月25日(日)10:00 ~ 18:00
*診察時間中に待合室の展示をご覧いただけます。受付でひと言、作品鑑賞の旨お声がけください。
佐原和人(1975年東京生まれ、東京在住)http://www.web-sahara.com/
アーティスト/水彩画家。アクリル絵具などの画材に水を多用する技法で、絵画作品や映像作品を手がける。身体感覚に基づいたワークショップを通して香りを描く「観香倶楽部」という試みや、「モーション・ペインティング」と名付けた絵画と映像の中間となる作品群を制作している。 国内外でのギャラリー・美術館等での作品展示・上映、ワークショップなどの活動のほか、東邦大学・帝京科学大学などで講師も務めている。
◎関連プログラム
○佐原和人「絵画と香りのワークショップ」
12月1日(土)13:30~15:30
絵画を鑑賞した印象をお好みのアロマオイルで表現し、その香りから想起した参加者のイメージを元に、作家が即興で絵を描きます。
講師:佐原 和人(アーティスト・水彩画家)
参加対象:16歳以上
参加費:2500円(香り袋・お茶付き)
定員:先着7名
◎薬膳レクチャー
○薬膳ってなぁに?-冬編
1月27日(日)10:30~12:15
12月9日(日)11:00~13:00
冬に食べたい美味しい薬膳料理と食薬を学びます。
講師:中野 秀子(中医薬膳営養師)
参加費:2000円
定員:先着5名
Comentários